健康診断を受診される方へ
以下の方は受診をお控えいただきますようお願いいたします。
前日、当日でもご不安な点がありましたらご連絡ください。
(当日の状態によっては来院されても健診を受けられない場合があります。)
- 発熱、咳、呼吸困難、全身倦怠感、咽頭痛、鼻汁・鼻閉、頭痛、関節・筋肉痛、下痢、嘔気・嘔吐などの症状のある方
- 現に37.5℃以上の発熱がある方
- 過去1週間以内に37.5度以上の発熱のあった方
- 2週間以内に、法務省・厚生労働省が定める諸外国への渡航歴がある方
(およびそれらの方と家庭や職場内等で接触歴がある方) - 2週間以内に、新型コロナウイルスの患者やその疑いがある患者
(同居者・職場内での発熱含む)との接触歴がある方 - 新型コロナウイルスの患者に濃厚接触の可能性があり、待機期間内(自主待機も含む)の方
健診当日、注意事項
- 健診中は各自マスクを着用していただきます。
- 入口にアルコール消毒液を用意しますので、手指消毒をお願いします。
- 密集・密接を防ぐことにご協力をお願いします。
- 施設入口で、非接触型体温計等で体温を実測いたします。
37.5度以上の発熱のあった方は受診を延期させていただきます。
健康診断は完全予約制となっています。
御予約は直接窓口へお越しいただくか、お電話にてお申し込み下さい。
| 電話受付 | 月曜日から金曜日 |
|---|---|
| 受付時間 | 9:00から16:00 |
| 直通電話 | 0898-55-8339 |
| FAX番号 | 0898-55-8336 |
健康診断は月曜日から金曜日 午前中8:30から11:30の間に実施しております。
現在、肺機能検査は実施していません。
再開の有無は御予約の際に、ご確認ください。
実施健康診断
- 全国健康保険協会管掌健康保険生活習慣病予防健診
- 特定健診
- 各種 人間ドック
- 各種 特殊健診
| 健診項目 | 料金(税込) | ||
|---|---|---|---|
| 定期健康診断(労働安全衛生法準拠) | 9,900 | ||
| オプション検査 | アレルギー検査 | 39項目 | 13,200 |
| PSA | 前立腺がん検査 | 1,760 | |
| TSH | 甲状腺検査 | 1,760 | |
| BNP | 心不全 | 1,760 | |
| CEA | 腫瘍マーカー ※ | 1,760 | |
| CA19-9 | 腫瘍マーカー ※ | 1,760 | |
| CA125 | 腫瘍マーカー ※ | 1,760 | |
| sd LDL-C | 超悪玉コレステロール | 3,300 | |
| アミノインデックス | 生活習慣病リスク検査 | 22,000 | |
| 特殊健診 | じん肺検査 ※ | 4,620 | |
| 赤・紫外線 | 880 | ||
| 電離放射線 | 2,970 | ||
| 溶接ヒューム | 2,200 | ||
| 有機溶剤 | トルエン | 2,860 | |
| 有機溶剤 | キシレン | 2,860 | |
| 特化物 | エチルベンゼン | 2,860 | |
※じん肺検査
結果をお渡しするのにお時間を頂きます。
※腫瘍マーカー
体の中にがんが発生した場合、健康なときには見られない
特殊なたんぱく質やホルモンなどが、血液中や尿中に増える事があります。
これらを測定して、がんの経過や再発の確認などを行う検査です。
腫瘍マーカー
| PSA | CEA | CA19-9 | CA-125 | |
|---|---|---|---|---|
| 前立腺がん | ||||
| 甲状腺がん | ||||
| 肺がん | ||||
| 胃がん | ||||
| 大腸がん | ||||
| 膵臓がん | ||||
| 肝がん | ||||
| 胆道がん | ||||
| 乳がん | ||||
| 子宮がん | ||||
| 卵巣がん |
その他 各種健康診断・特殊健診ご相談ください。
駐車場のご案内
今治市医師会市民病院の駐車場は下記の赤い部分です。
他の駐車場については、契約駐車場ですので駐車しないようお願いいたします。
(駐車禁止の紙を貼る場合がございます。)
ご不明な点がありましたら(0898-55-8339)までご連絡ください。
また、健診窓口が病院建物裏手の看護学校側に変更となっています。
お間違えの無いようにお願いいたします。